ようこそ hirot'sBlog へ

2004/11/25
本BLOGの公開を
開始しました。
映画は、今世紀に入って
ほとんど劇場では
見ていません。
主にDVD、CS、BS放送
による観賞です。
表題後ろにあるのが評価で、
前は客観点(出来の良さ)、
後は主観点(好き嫌い度)。
A-Eにするつもりですが
客観・主観とも
Cが及第点として、
Aが最高評価
Eが最低評価
とお読みください。
よろしくお願いします。

最新記事
QRコード
QRコード
プロフィール

hiro


2003年10月

2003年10月30日

プルートー・ナッシュ  CC

ロン・アンダーウッド 監督 エディ・マーフィ/ランディ・クエイド/ロザリオ・ドーソン/ジョー・パントリアーノ/ジェイ・モアー/ルイス・ガズマン/ジェイムズ・レブホーン/ピーター・ボイル/バート・ヤング/パム・グリアー

 全く期待せずに見たら、そこそこ笑えた。デニス・クェイドが演じる旧式アンドロイドというのが傑作でした。アンドロイドは傑作ですが、作品自体はそこそこ程度。


at 15:10|PermalinkComments(0) 映画 

2003年10月29日

千年女優  CC

今敏監督

 HIDE.Oさんの絶賛ほどにはのりきれませんでした。勿論、描写は悪くないのだけど、ストーリーの方が。時空を越えるというところの意味がついていけない。もう少し納得させてくれないと。
 それとも、全ての時代、彼女の演じた映画のワン・シーンと見るべきなのか。ちょっとそれも無理がある気がします。
 何よりも、ヒロインが最後に、恋自体でなく、彼を追う行為そのものが生き甲斐だったという本末転倒な言いぐさにどうもガックリきてしまうのです。
 映画(女優)をめぐるドラマという意味では、中田秀夫の「ラスト・シーン」という映画がやはり最近では秀作だったと改めて思ってしまいます。
 勿論、繰り返しますが、時代を駆けめぐる描写自体はなかなかよかったと思います。もう少ししっかりドラマというか構成をしっかりしてくれたらノレたでしょうに。

Zom's


at 15:28|PermalinkComments(0) 映画 

2003年10月19日

マトリックス・リローデッド  DD

ウォシャウスキー兄弟 キアヌ・リーブス/ローレンス・フィッシュバーン/キャリー=アン・モス/ヒューゴ・ウィービング/ジャダ・ピンケット・スミス/グロリア・フォスター/モニカ・ベルッチ/ランダル・ダク・キム

 概要を忘れてしまったので、第一作から見直したのだけど。
 何というか、構築された世界として面白い部分はあるものの、アクション・シーンは冷めてしまう。
 第一作はまだ外的要因だけで、香港アクションをハリウッドで表現すればこうなるのね、という一点、ただし、それも出始めだし、いくつか本当にカッコいいシーンもあったので、そこそこは楽しめたのだが。
 今回は外的要因、しかもそれはもはやかなり使い古された物となっているのに加えて、まさに本編中に登場人物にも言わせているように、スーパーマン、いや、それ以上の存在になってしまったため、内的にも冷めてしまうのだ。なんでもあり、という昔の「ビルとテッドの大冒険」のギャグをマジでやってしまっている感じ(あちらはタイムマシンという道具があったが、こちらはもっと無敵だ、そういやあれも主演はキアヌ・リーヴスだったけどカッコよさではえらい違い)
 救世主の名の下にまさに無敵。にもかかわらず、敵は存在し続け、その力のほとんどは飽きもせず同じ顔の複数と戦い続けるだけだ(たまに飛んだりするが-まさにスーパーマン的)、そして本当に都合良く心臓マッサージなんかして蘇らせたりしてしまう)
 第一作は見返して白雪姫ね、などと思ってしまったけど、今度は「おあいこね」だから。(そういや、スーパーマンでも地球の自転を巻き戻してロイスを生き返らせてしまったっけ)

 構築された世界の方は、半分は難しくてよく分からないのだけど、とりあえず意味があるような気にはさせてくれるのだけど、いちいち恋人の命とばかり秤にかけるような展開ばかりするなよ、って。それにこの恋人同士もなんかいちゃいちゃしすぎ。

 外側から指示して逃走するシーン、「クローサー」にもあったけど、やはり「クローサー」の方が好きだな。アクション全体、(クローサーもクライマックスが良いとは言えないけど)、少なくとも「クローサー」のオープニングのBGMに乗せてのアクションは好きだなあ。

 カンフー的アクション・シーンで登場人物がみんなブルース・リー的仕草をするのは、実際にそれをテキストにしているから当然のことであり、パロディとダブルミーニングになっているのでしょうかね。僕の感覚だと、こういうのもオマージュというよりシラケてしまうのだけど。


at 16:18|PermalinkComments(0) 映画 

ボイス  CC

アン・ビョンギ 監督 ハ・ジウォン/キム・ユミ/チェ・ウジェ/チェ・ジヨン/ウン・ソウ

 韓国製恐怖映画。明らかに「リング」の影響だろうが、リングのビデオに対してこちらは携帯電話。日本タイトルは「ボイス」だが、英語タイトルは「Phone」のよう。
 内容は自分の書いた記事により嫌がらせを受けている女記者が嫌がらせ電話から逃れるために携帯の番号を変えたら、それまでの電話とは全く違った奇妙な電話が入るようになる。しかもそれを聴いてしまった親友の娘(3才、実は彼女が卵子を提供した人工受精児)まで奇妙な行動を取り始める。娘は母親に異常な嫉妬心を見せ始め、一方、ヒロインはそれまでこの携帯の番号を使った者が全て変死している事実を突き止め、そしてその最初の使用者の悲恋物語に突き当たる。
 韓国映画らしく、と、言ってしまっていいものか、実に濃い。最近の韓国映画は一昔前の古臭さはなくなり、逆に日本を追い越すほどに洗練されてきているが、時にその濃さに辟易としてしまう。この作品で最もマイッたのは、娘の描写。その悪意の表情は凄まじく、こんな演技をさせてしまっていいのか、という感じ。まさに行く末を心配してしまう。

 以下、ネタバレあり。
続きを読む

at 15:32|PermalinkComments(0) 映画 

2003年10月13日

ある殺し屋  BB

森一生監督 市川雷蔵/野川由美子/成田三樹夫/渚まゆみ/千波丈太郎/松下達夫/小林幸子/小池朝雄

 市川雷蔵は結構、現代劇の方がいいのではないか、というのはこの作品や「中野学校」の印象からだから相当偏っているのかもしれないが。これらの作品では雷蔵の表象たる美男子という印象でなく、もっと普通の印象なのだが、しかしその存在感は逆に鈍く光っている。
 この作品では他に成田三樹夫と野川由美子が相棒役で好演。小池朝雄の悪役も光っていた。
 エンディング、にふさわしいと思われる部分で終わりにせず、日常に戻ったところで突然わるのも逆に凝った終わり方と言えるだろう。
 脚本で増村が入っているが、森一生とは師弟関係でもあるのだろうか。いずれにせよ、これで「陸軍中野学校」とはストレートにつながる。僕の中では。



at 16:40|PermalinkComments(0) 映画 

暗殺  BB

篠田正浩監督 丹波哲郎/岩下志麻/岡田英次/木村功/早川保/竹脇無我/須賀不二男/小沢栄太郎/佐田啓二

 幕末の時代に丹波哲郎演ずる清河八郎の口と技とでの成り上がりと挫折を描く。清河三郎が実在の人物であることさえ知らない幕末音痴ですが、内容的には面白かった。具体的な現在形よりも様々な人の回想により清河の人物像が浮かび上がってくるところが面白かった。
 丹波も好演。


at 16:27|PermalinkComments(0) 映画 

2003年10月10日

トリック2  CC

堤幸彦他演出 仲間由紀恵/阿部寛/生瀬勝久/野際陽子

 「トリック2」(つまりシリーズ第二弾ですが)は第一話が結構面白く(トリオのキャラが新鮮な上に、ちょっと出演の野際陽子が絶品。丁寧語のギャグとトリックもなかなか)、第二話では早くもヒロインのトランプマジックや主演のキャラに飽きてしまって話もイマイチ、あーあ、と思ったけど、第三話で佐野史郎が怪演して再びノレました。
 まだそこまでですが、監督+脚本かな、と思ったら、1.2話は同じで3話は違う、と今のところ、単にエピソードの出来不出来としか言いようがないみたい。
 今度の第三シリーズは見てみようという気にはなっています。

at 16:44|PermalinkComments(0) TV